- 仕込み
- しこみ【仕込み】(1)訓練すること。 技能や芸などを教え込むこと。
「お勢さんは流石は叔母さんの~だけ有つて/浮雲(四迷)」
(2)商品・材料などを仕入れて, 商売の準備をすること。「~にかかる」「~にはいる」
(3)酒・醤油・味噌などを醸造するため, 原料を混ぜ合わせて桶に詰め込むこと。「新酒の~を始める」
(4)中に作り入れること。 特に, 刀身を杖の中に装着すること。(5)演劇など, 興行物を開演・開場するための準備やそのための費用。(6)将来芸妓になるために諸芸を教え込まれている少女。 仕込みっ子。(7)(「…じこみ」の形で地名または場所を表す語の下に付いて)その場所で身につけたこと, 得たことなど, の意を表す。「家元~の芸」「英国~の論理法をもて滔々と/不如帰(蘆花)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.